「進んで学習に励む子ども」
@相手の話をしっかり聞く子ども
A自分の考えを述べる子ども
B読書する子ども
「明るく思いやりのある子ども」
@明るく元気なあいさつができる子ども
A親切にできる子ども
B協力して活動できる子ども
「体力と気力のあるたくましい子ども」
@基本的生活習慣が身についた子ども
Aめあてをもって運動する子ども
B姿勢のよい子ども
「まなび」 学力の向上
@「聞く」、「話す」力の向上
A校内研究の推進
B言語環境の質的向上
C読書の習慣
「かかわり」 生徒指導の充実
@明るく元気なあいさつの指導
A温かな学級づくり
B自主活動の推進
Cいじめ、不登校等に対応する指導体制と個を大切にした教育相談
「いのち」 健康・安全指導の推進
@基本的生活習慣づくりの推進
A安全指導の徹底と危機回避能力の育成
B教科体育と体育的行事を軸とした体力づくりの推進
C健康への関心と病気予防の推進
信頼される地域の学校(チーム広幡小)
■地域人材を生かした教育活動の実施
■PTA及び関係団体との連携・調整
■学校評価の実施とフィードバック
■SDGsを意識した、人にやさしく地球にやさしい態度を育てる教育の実施
〇いじめ防止基本方針
1年生 7人
2年生 3人
4年生 9人
4年生 10人
5年生 9人
6年生 8人
あおぞら 2人
合計 48人
作詞 島貫 良松
作曲 齋藤 次郎
一、連なる山を 後ろとし
続く沃野を 前にして
八幡の神の 鎮めます
名も広幡の 学舎ぞ
二、心はすみて 気はひらけ
知徳体育 たてとなし
剛気貞淑 ぬきとなす
わが広幡の 学舎ぞ
〒992-0084
山形県米沢市広幡町上小菅1396
TEL.0238-37-5279
FAX.0238-37-5219
mail:hirohata■educ.yonezawa.yamagata.jp
(■を@に変えて送信してください)
→アクセス